2年課程(通信制)で准看護師から看護師を目指す

開設校一覧

  • HOME »
  • 開設校一覧

2019年2月現在、2年課程(通信制)を開設している看護学校は

14都道府県17校

となっています。

正直なところ、決して多くはありません。

上記14(+近隣)都道府県以外にお住まいの方からすると、


スクーリングの度に有給を申請して、交通費や宿泊費の工面をして、始発に乗って…


と、始める前から困難が見え隠れしているようで、いまひとつ思い切れない状況かもしれません。

 

2年課程(通信制)の動向はつねにチェック!

しかし 2年課程(通信制)を取り巻く状況は常に変化をしています。

幸いなことにここ数年、

  • 2016年度:[栃木県]マロニエ医療福祉専門学校
  • 2018年度:[茨城県]水戸看護福祉専門学校

と、新たに2年課程(通信制)に参入する看護学校がありました。

意外と近くにスクーリング会場があることも…!?

また、すでに参入している看護学校についてもよくよく調べてみると

本校以外にもスクーリング会場を設けている

ところがあることに気づきます。

実は、こうした学校の多くは【併用型】のカリキュラムを採用しており、出張スクーリングも、もうひとつの学び舎である放送大学の学習センターを間借りするかたちで行われているケースがほとんどです。

(これも【併用型】の大きなアドバンテージの一つですね。)

しかも、学校の所在地からすると一見縁がないように思われる遠隔地でスクーリングを実施している “間口の広い看護学校” も存在しています。

ですので、


前に一度調べたから… 


といって早々にあきらめるのではなく、定期的に新規の開設校や出張スクーリング会場をチェックしてみることが必要です。

 

2年課程(通信制)「開設校」+「出張スクーリング会場」一覧

ホームページから確認できる情報のみですが、参考までに、全国の 2年課程(通信制)の看護学校と出張スクーリング会場とを一覧にしてみました。

「本校」は黒「出張スクーリング会場」はえんじで色分けしています。

《開設校一覧》
北海道 札幌医学技術福祉歯科専門学校(札幌会場)
  • 函館会場
  • 旭川会場
  • 帯広会場
宮城県 東北福祉看護学校
福島県 国際医療看護福祉大学校
茨城県 水戸看護福祉専門学校
栃木県 マロニエ医療福祉専門学校(小山会場)
  • 栃木県宇都宮会場:放送大学栃木学習センター(宇都宮大学構内)
  • 茨城県水戸会場:放送大学茨城学習センター(茨城大学構内)
  • 群馬県前橋会場:群馬県青少年会館
埼玉県 上尾中央看護専門学校
深谷大里看護専門学校
東京都 東京衛生学園専門学校
愛知県 弥富看護学校
大阪府 大阪府病院協会看護専門学校
大阪保健福祉専門学校
兵庫県 神戸常盤大学短期大学部(本校)
  • 東京都
  • 石川県金沢会場
山口県 日本医療学園附属東亜看護学院
香川県 穴吹医療大学校(高松会場)
  • 徳島会場:放送大学徳島学習センター(徳島大学日亜会館3階)
  • 愛媛県松山会場:放送大学愛媛学習センター(愛媛大学内)
  • 高知会場:放送大学高知学習センター(高知大学内)
  • 岡山会場:放送大学岡山学習センター(岡山大学津島キャンパス内)
  • 広島会場:放送大学広島学習センター(広島大学東千田キャンパス内)
  • 広島県福山会場:放送大学福山サテライトスペース(まなびの館ローズコム3階)
  • 沖縄県西原会場:放送大学沖縄学習センター(琉球大学内 地域国際学習センター棟4階)
福岡県 福岡看護専門学校(本校)
  • 長崎県
  • 大阪府
  • 東京都
  • 沖縄県
麻生看護大学校(飯塚会場)
  • 福岡会場
  • 大分会場
鹿児島県 鹿児島中央看護専門学校

2019年2月の時点では、詳細が未定の出張スクーリング会場もありますが、大体

24の都道府県でスクーリングが受けられる

ということがお伝えできるかと思います。

また札幌医学技術福祉歯科専門学校のように、道内をカバーすべく、本校以外にも3カ所のスクーリング会場を設置している学校もあります。


卒業までにいくら位必要になるか、2年課程(通信制)の費用について調べてみましょう。

次のページでは

 
についてお話ししています。
 
←「 2年課程(通信制)の《独特な》カリキュラム」
 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 准看護師から看護師へ All Rights Reserved.